yocoshicaのブログ

yocoshicaのブログ

推しグループの初ナゴヤドームライブまでをなぜか毎日カウントダウンしているブログでした

あと37日(ライブのレクチャー動画が公開されたよ)

昨日のブログのナンバリング間違えてたのでさっきそっと直しました。あと37日!

ベストアルバムの発売とナゴヤドームがいよいよ近づいてきたこともあり、公式Youtubeチャンネルにレクチャー動画が続々とアップされ始めましたね〜〜 今日はそれをぺたぺたと貼っていこうと思います。

 

男気・夢・音頭

一発目はアルバムのリード曲、先日MVも公開されたお祭り感溢れる夢音頭です。なぜか前後編に別れているのですが、視聴に体力を使うのでちょっとずつ見ようということなのかもしれない…?ドームに来てくれる先輩にURLを送ったら謎の腹痛を誘発してしまったので用法用量を守って正しくお使いください。

 

まずは前編!見どころは深夜に撮影したことから生まれてしまったと思われる意図不明のポージングですが、一番謎なのはナレーションする人の名前テロップ背景がなぜかラーメンどんぶりなところです。こういう狙ってるのかわからない「不思議」をノーツッコミで投下してくるところがフォーチュンエンタテイメントさんの怖さだ。

 

後編は一画面に全員出てくるので画面が賑やかになります!個人的な見どころは平松さんの絶対に首を痛めるヘドバン(折りたたみ)と、ダンスは不安だけど顔が格好良いので前列にいることが予想される土田さんの存在です。ついつい目がいってしまうぞ。

 

炎・天下奪取

こちらはレクチャー動画の皮を被っていますが、黄色い最年少ダンスリーダーに向かって180センチ越えのイケメンたちが次々ボケていくというおもしろYoutube動画です。合間に挟まれる仏恥義理ツアーの映像を見ればだいたいの振り付けとお客さんのムードがわかるのでそれを参考にしよう!!

 

つっぱりパッショネイト

炎・天下奪取のカップリングの名古屋ソウル全開曲です。ライブで聞いたことなくて不安!という方も安心してください、たぶん客前で3回くらいしかやってない曲なので客席もみんな踊れないぞ!名古屋弁ネイティブじゃないと耳で聞いただけではわからないとこが多いので、事前に歌詞に目を通しておくとライブで見てもすっと入ってくるのではと思います。「奔放愚直で顔ちっと良うて」のつーじーが最高なのだ。


帆を上げろ!

今回更新された動画ではないですが、ベストアルバムにも入ってるし多分きっとナゴヤドームでもやるのではないかという予想を込めてこちらの動画も。去年発売の夏曲「帆を上げろ!」の振り付けです。この曲は踊れるとすごく楽しいのと、ファンミの楽曲投票で1位になったこともある人気曲なので、1つ覚えるならぜひこれを覚えよう!というくらいのやつです。「アイアイサー!」と「(ぐるぐるぐるぐる)っヘイ!っヘイ!」だけでも、会場みんなで船を漕いでる雰囲気が味わえておすすめ!

 

進化理論

上の帆上げまで書いてさ〜更新しようと思ってたら追加で2つアップされたのでそれも貼ります!!23:30にコンテンツが更新されるのがボイメンなのだ。

 

動画内でも「一番知名度のある曲」と叫ばれているように、アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」の主題歌として有名な曲です。これだけを知ってナゴヤドームにいらっしゃる方もいらっしゃるのではないか〜と思うのですが、サビの振り付けがアニメファンだとアツい感じになってるのでぜひやってもらえたら嬉しい!  当方いま動画を見ていて「(もっと〜のとこの掛け声ってHEY!なんだ…GO!って言ってた…)」と気づきました。オタクでもそんな感じなので、間違いなど、き、気にせずに、い、挑もう!

 

DOGI MAGI

テンアゲソング、ドギマギです!内部ユニット誠の曲ですが、今ライブにいくと体感でいちばんくらい声が出てるんじゃないかという曲です。なぜならわりと最近発売されててCD音源内にコールも入っているから…ユニット名を叫ぶという重大な役目をメンバーではなく客が担うことになるのですが、ステージ上でメンバーが煽りに煽ってくれるので楽しく叫ぶことができます。動画内でとくに触れられてはないのですが、サビの終わりの「君と(相手)僕で(自分)世界(上)変えて行こう(くるりん)」も一緒にやると一体感あるのですき!

 

 

==

 

 

以上〜〜レクチャー動画を見るとぞくぞくと準備ができていく感じがして良いですな〜〜。ライブの準備的には、ベストアルバムの初回盤についてくるというツアー動画も予習に便利そうなのですごく楽しみです。(ペンラの上げ方とかはそっち見た方が良いかもしれない)日付越せば発売日まであと10日くらいだ!そうそう、iTunesの予約とキャンペーンも始まってるので該当環境の方はお忘れなくどうぞ。

 

www.universal-music.co.jp